8/31/2013

胃腸風邪(gastro, gastroenteritis)について 嘔吐時の対応

 
 
生後9ヶ月になるまで風邪ひとつしたことがなかったのに、1ヶ月ほど前に細気管支炎にかかり、今度は胃腸風邪。
 
嘔吐の症状が初めてで、間違った対応をしていたので、どう対応したらよいかをここに書いておこうと思います。
 
息子の場合、水曜日の朝起きておっぱいをあげたらすぐ吐いて、それからからまた少し吐いたけれど、量がそこまで多くなかったので、たまにあることだと思って気にしてませんでした。朝食時にハイチェアに乗せて、まずお水をあげたらまた吐いて、その時は朝食を受け付けなかったので、かわりにおっぱいをあげたらそれも吐いて、で、ここまで吐くのはおかしいと思って、13healthに電話してアドバイスをもらいました。
 
嘔吐時は水分補給が大事で、水分は少しずつあげないといけないとアドバイスは受けたけど、ちょうど朝のお昼寝の時間がきてて眠そうだったので、いつもと同じように添い乳で寝かしつけたら、今度は大量のミルクを吐いてしまいました。大反省。その後は、離乳食の本の嘔吐時のページが分かりやすかったので、それを参考に薬局で売っているイオン水のような色水を少しずつ飲ませました。以下は本から抜粋です。
 
  • 嘔吐時にあわてて水分を与えるとそれが次の嘔吐を誘発するので、吐いた後の30分は何も与えないのが大原則
  • 与える水分は湯冷ましかベビー用イオン飲料
  • 大丈夫そうなら、スプーンで10ml与える
  • 吐かなければ20分間隔ぐらいで倍量を
  • その後間隔をおいて数回与え、大丈夫なら100mlを
  • 100ml以上の水分を飲めるようになったらミルクを20-30ml、母乳なら口にふくませる
  • 大丈夫なら授乳再開
  • おっぱい、ミルクを通常量飲んでも大丈夫なら離乳食を再開
 
息子の場合、9時半ごろの朝のお昼寝時に大量に吐いてから、しばらく吐かなかったので、夕方授乳してみたら、やはり少し吐いてしまいました。おっぱいだと量を調節するのが難しいので、その後は搾乳して少しずつ飲ませました。寝かしつけの時と夜起きた時は、時計を見て2,3分だけ飲ませました。
 
それで朝まで吐かなかったので、翌日も1時間から1時間半おきぐらいに少しずつ授乳し、それも吐かなかったので、お昼にりんごのスープを、夜はおかゆを少量あげました。その日の夜から、通常通りに授乳開始。離乳食はいつもの半分程度の量を、消化の良いおかゆやリンゴ、バナナ、かぼちゃなどをあげました。
 
今日も量はいつもより少なめで、なるべく消化に良さそうなもの中心。明日から量は普通に戻していこうかな。
 
息子が胃腸風邪になった翌日の夕方から、旦那さんは下痢になり、わたしはその次の朝から吐き気。感染しやすいので手洗いは入念にと言われて気を付けてはいたけれど、それを勝る感染力でした。
 
人がたくさん集まる場所につれてくと何かと病気をもらいやすいけど、こうやって少しずつ免疫をつけてくことも必要なのかな。


8/30/2013

インドアプレイセンターのボールプール



我が息子、ボールプールに埋もれてます。



 この3枚は、ママ友Kちゃん撮影。
 

8/29/2013

生後10ヶ月になりました。

 

こんな遊具でも遊べるようになりました。

 まだ上手なハイハイではないけど、
ずりバイよりハイハイで移動することが多くなりました。
 

普通の絵本もめくれるようになりました。
近くで見てないと折り曲げたりしちゃうけど。
 
今までの寝間着がきつくなったので、新たに買った寝間着。
18ヶ月までになってるのにもうきつめ。
コットンだから選んだけど、なんだか肌ざわりがかたくていまいち。
しかも似合わなくって笑っちゃう。
そうそう、時々こんな表情もするようになりました。
 
最近は寝てる最中に寝返りしてそのままうつぶせで寝ることがほとんど。
うつぶせで寝るようになってから、起きる回数が減った気がする。
 
 
2日前に生後10ヶ月になりました。体重は10キロちょっと。身長は71センチぐらい。
 
10ヶ月で特記すべきことは
 
後追いが激しくなりました。自由に動き回れるようになったから、旦那さんに遊んでもらっててもキッチンまで追いかけてきます。ちょっと姿が見えないとえーんとなってしまいます。
 
9ヶ月に入ったころは、ハイハイが数歩で、そこからずりバイだったけれど、10ヶ月近くなってハイハイすることが多くなってきました。
 
「お母さんにチューして」というと、口を開けたままだけどほっぺにチューっとしてくれるようになりました。言ってることちゃんと分かってるんだなぁとしみじみと感動。
チューしてと言わなくても、ほっぺを近づけるとチューっとしてくれることもあります。
 
動物に興味を示すようになりました。散歩中の犬やDVDに出てくる動物だったり。
 
知ってるものを本で見ると反応するようになりました。
たとえばバナナが絵本に載ってるとあーっと言って声を出します。
 
しまじろうが大好き。DVDにしまじろうが出てくるとあー、あーと言って喜びます。
アンパンマンも見せてみたけど、全然興味ないみたい。
 
いろんな子音を発音するようになりました。今、一番多いのがグググググ。マママママも9ヶ月過ぎでから言うようになりました。あとはガとかナとか。おしゃべりも少しずつ変わってきてる気がします。
 
9ヶ月に入り免疫が切れてきたようで、病気にかかりやすくなってる気がします。数週間前に細気管支炎になったと思ったら、今度は胃腸風邪(たぶん)。
何でも口に入れちゃうから病気をもらいやすいようです。
 
いよいよ動く段階に入ってきました。それプラス後追いがあって、ちょっとやっかい。
ちょっとでも視界から離れると泣くので、なかなか用事ができない。
動くようになって大変だけど、色々な進歩を目にするのはとても楽しいです。


8/25/2013

シティのボタニックガーデンにてお友達と。

 
 


 
上の4枚はすべてゆきちゃん(Yuki Crawford)撮影
 
息子&ゆきちゃん
 
ゆきちゃんに襲いかかる息子
(この赤・白の水玉のストラップが大好き)

旦那さんがブッシュウォーキングで出かけた日曜日に、シティのボタニックガーデンでお友達に会いました。

その時に、素敵な写真を撮ってもらったので載せま~す。
自分の写真ってあんまりないからうれしい。

8/24/2013

ローンパイン コアラ サンクチュアリーに行ってきました。

 今日は寝てるコアラが多かったです。
 
 動かない動物にはやっぱりあまり興味を持てないみたい。
 
エミューとご対面

 ウォンバットかわいかった。
 
 フレンドリーなワラビー
 
 おっきなお腹が丸見え(汗)

ワラビーが接近!
 
 かわいいカモの親子
 
ロリキートというカラフルな鳥が水浴びしてます。
 
ロリキートのショー。
えさの入った棒を掲げるとロリキートが飛んでくるので、そこを写真撮影するみたい。
 

最近、DVDに犬や猫など自分が知ってる動物が出てくると反応を示すようになった息子。
色々な動物を見せてあげたいけど普通の動物園がブリスベンにはないので、ローンパイン コアラ サンクチュアリーに行ってみました。

年2回以上行けば年間パスポートの元がとれるので、年間パスポートを購入。
やっぱり毎週公園じゃつまらないもんね。
これからは、時々ここに連れて来よう。
ショーやアクテビティが一日びっしりあるので、次回はそういうのも見てみようかな。

ちなみに、寝てばかりのコアラにはほとんど興味を持たなかった様子の息子。
やっぱりよく動くカンガルーの方がおもしろいみたい。

8/21/2013

Queensland Art Galleryのキルト展に行ってきました。






6月のGOMAのマーケットに出店した時にキルト展のチケットをもらったので、旦那さんに息子を少しの時間預けてキルト展に行ってきました。

展示は写真撮影不可だったので、POP-UP SHOPの画像を。
クラフト、ソーイング、アート関係の本がずらりと並んでいました。もっとゆっくり見たかったぁ。

キルト展については、まあこんなものかなという感想。パッチワークに興味がないとちょっと金額的にもったいないかも。
数百年前のキルトなので歴史的価値はあるけれど、使われてる布の色柄やパッチワークのデザインが古めかしくてあまり心をそそられなかったなぁ。

8/20/2013

ハイチェア替えました。


飲み物を飲むときの顔がかわいくてたまらない


食べてる時もかわいいけどね。



吸盤がついててトレイにつけて遊べるおもちゃが役立ってます。
最近、自分で物を放せるようになったので、
他のおもちゃだと置いてもすぐ落としちゃうから何度も拾わなくちゃならない。


前に使ってたハイチェア。
1ヶ月以上前の写真だけど、今よりぽっちゃりしてるかな?



成長に合わせて板の位置を変えられるハイチェアが長く使えていいなと思って買ったのですが、機嫌の悪い時ほど、ずりずり下がってきてあまりに居心地が悪そうだったので、別のハイチェアを新たに買いました。

レストランやカフェにはだいたいイケアのハイチェアがあって、これだと比較的ちゃんと座ってくれてるのは知ってたし、値段もトレイ付きで25ドルと安いのであまり迷わず購入。
ハイチェアが二つあれば、友達が子供連れてきても便利だしね。

いつになったら、木製のハイチェアに座ってくれるようになるかな?

8/18/2013

つかまり立ち





つかまり立ちをするようになって数週間。
とにかく常に立ちたがります。
機嫌のいい時は、家具につかまって立つのでほっておけるのですが、ちょっと疲れたり、ぐずぐずになると、やたらと私たちにつかまって立とうとします。

で、たちが悪いのが、つかまりながらひざだったり、肩だったりをついでに噛むのです。
ふいに噛まれるとぎゃーっと叫んでしまうほど痛い。
「噛むと痛いよ」「優しくね」と言っても分かってないような感じだけど、他の赤ちゃんを噛んだりするようになるのが心配なので一応言い続けてます。

本には、噛まれないように離れる、他のことに気をそらせる、この月齢だと言っても分からないのでぎゅーっと抱きしめながら伝えるなどと書いてあります。
自分で立てるようになったら噛むのも減るのかな?
前はおもちゃを噛んでたけど、最近あんまり噛まなくって私達ばっかり噛むんだよね。なんで??

8/17/2013

フォレストレイクにて







ちょこっとピクニック&散歩したいときによく行くのがフォレストレイク。
人工の池だけれど、野鳥がたくさんいます。
上2枚の写真がちょっと幻想的で好き。
3、4枚目は旦那さんがパラキーと呼んでた鳥の写真。比較的よく見る鳥です。
フォレストレイクにはかなりの数が棲息していて、ちょっと気味悪く思えるほど。
でも群れで飛び立つ様子は壮観です。


8/02/2013

初めてのヘアカット

After




生後9ヶ月にして初めて髪をカット。
目にかかりそうだったし、のびすぎてまとまりがなくなってきてたので。

お安くカットしてもらえるので、自分で苦労してカットするより頼んだ方が楽だし早いと思い、自宅で美容師をされてる日本人の方にカットしてもらいました。

髪を記念にとっておこうと思い、少しだけ先にカットしてもらいました。
筆にするほどはないし、どうやって保存するのがいいのかな?

どんな風にカットするのかなと思ったら、わたしが息子を膝に乗せて抱っこし、ささっとものの数分で終了。もう少し手を入れたかったようですが、首をぐるぐる動かしてじっとしてないので、とりあえずすっきりしたところで終わりにしてもらいました。

だいぶすっきりしたでしょう?男の子らしさアップ。

カット前の写真を下にちょっと載せましたが、まあなんてぼさぼさの髪!それがかわいくもあったけどね。

Before