Showing posts with label Japan. Show all posts
Showing posts with label Japan. Show all posts

12/04/2014

日本編 お出かけいろいろ




 上4枚は豊川の赤塚山公園
行きたかったぎょぎょランドは閉まってたので外で水遊びをしてから近くの公園へ
 



上3枚は駅前で歩行者天国をしていて、働く車の展示を見に行ったときのもの
並べば乗ったりできるんだけど、シャイボーイは全然乗りたがらなかった



上3枚は大学時代の友達と会った時のもの
ベッドで飛び跳ねるの相当気に入ったみたい。
お騒がせしてごめんよ~。
 

 

オーストラリア帰国の前日に、和食のお店に食べに行ってきたよ。
しばらくこんな料理も食べれないからね。 
 

交通児童館にあった踏切に夢中
 


これはオーストラリアに帰国する前の中部国際航空のスカイデッキにて
飛行機が飛ぶの見るのって飽きない。もっと見たかったな。
 
日本編の最後はまとめていろいろと。
4週間の滞在だけど、今回もやはりあっという間でした。
いろいろ遊びに行って、家族と時間を過ごし、友達に会って、おいしいもの食べて、買い物して充実した日本滞在になりました。(最初の1週間はしんどかったけど)
 
だいぶ息子のおしゃべりが達者になったので、おじいちゃん、おばあちゃんも息子とのやりとりを楽しんでくれたよう。たくさん可愛がってもらいました。
息子もすっかりなついていたよ。おじいちゃん、おばあちゃんの気配があると安心なのか、普段より私にべったりしてこなかったし。
 
次は1年後かな。成長した息子を見せれるのが楽しみ。今みたいな無邪気さはなくなっちゃうのかな?


日本編 弟と

弟と
 
ラグーナ蒲郡のお魚市場でランチ
これで1000円切ってたかな?
新鮮でおいしかったぁ。また来よう。

 家族写真

家の近くの公園
神社の敷地になるのかな?なのでこんな景色

こっちのアングルはもっと公園っぽいね
お母さんといっしょのブンバボンを踊る息子と
一緒に踊らさせられる弟

駅のホームまで弟を見送りに行ったよ
のぞみやこだまがものすごいスピードで通り過ぎていくので迫力満点
最寄駅には、こだまとたまーにひかりが止まるだけで、ほとんど通り過ぎてく
 
東京で働く(住んでるのは川崎だったかな?)弟が、息子に会いに実家に帰って来てくれました。
短い滞在だったけど、久々に会って、かわいい盛りの息子と時間を過ごしてもらえて良かった。


日本編 京都水族館他

 
 
イルカのショーを見てきたよ 
妹とのツーショット 

なかなかの迫力だったんだけど、幼稚園児がいっぱい。
ここを見る頃には集中力を失っていた息子

アシカ

ペンギンがたくさん

甥っ子たち。ゲーム大好き。
 
日本へ帰国して比較的すぐに京都へ行く予定を立てていました。
けれど、着いてすぐにフライトの疲れや違う環境に慣れず、生活習慣が崩れたりで、まず息子が体調を崩し(後で考えるとウィルス感染してたと思う)、その後私が、そして一緒に京都へ行く予定だった母親も胃腸風邪のような症状で体調が悪くなり、結局京都も少ししか滞在できませんでした。
 
しかも、息子が京都に着いて最初の2日はものすごい機嫌が悪くって、それはそれは大変だったのです。 ただ2日目の午前中は着物の買い付けのため骨董市にどうしても一人で行きたかったので、妹と母に預けて出かけたのですが、その時はとってもおりこうにしてて泣いたりわがまま言ったりすることもなかったようです。(ほんと、うちの息子、人によって態度使い分けてる)
 
3日目ぐらいからはぐずることも少なくなってたかな。
京都に水族館があるなんて知らなかったけど、イルカがいるし、なかなか評判もいいみたいなので、水族館に行ってきました。イルカのショーで息子は集中力を使い果たしてしまったので、他の展示はささっと見ただけ。ちょっともったいなかったな。
でも久々の水族館だからわくわくしました。
 
今回は京都に来ても宇治川沿いを散策したぐらいで、京都っぽいところに全然行かなかったから、今度はもう少し「ザ・日本」みたいなとこも行きたいな。


12/03/2014

日本編 蒲郡水族館

魚たちのマンションってことでブロックひとつずつに
名前が書いてある

珍しい魚がいろいろいます

うつぼのディスプレイがキモイけどおもしろい

タッチプール 水槽の生き物に触れるプール

いたいた名物のカニ

水族館を満喫した後は適当に歩いて見つけた和食のお店でお昼ご飯。
さすが海に近いだけあって、お刺身新鮮だったぁ。
 
 
ニュージー時代からずっと仲良くしている友達と蒲郡を散策してきました。
友達は名古屋に現在住んでいるけれど、地元は関東だから蒲郡は初。
ネットで調べて、蒲郡水族館は大人でも楽しめそうだったので、とりあえず水族館へ。
 
小さな小さな水族館なんだけど、飼育員の熱心さが伝わってくる説明書きが一つ一つの水槽にあって、へぇーとか、ぷっと笑ってしまったりすることがたくさん。展示もちょっと風変わりだったり。小さくて派手さはないけど、見ごたえあります。思った以上に人気でいい場所確保できなかったけどアシカのショーもありました。案内所で割引券のついたパンフレットを手に入れれば350円で入れるし、また来たいな。


日本編  浜松へ一泊旅行




上4枚、建築家の人が立てたかわいい建物が並ぶところ(名前忘れました)
いい意味で無国籍な雑貨屋さんや素敵なカフェもあったよ。

弁天島の海が見えるホテルに泊まったよ。
子供の頃から見慣れた景色だけど、部屋の目の前が海なのは気持ちいいね。
 


上3枚花博跡地の公園のプレイグラウンドにて
息子はシーソーに乗ってるときに一番いい顔をします。

中国風庭園ありの

こんな運河や

モネの庭園もあったりし、



ちょうどコスモスも満開
 
おじいちゃん、おばあちゃんと近くの温泉地、浜松の弁天島へ一泊旅行してきました。
温泉入って、おいしいご飯食べて、ちょびっと観光して、息子はおじいちゃん、おばあちゃんに遊んでもらって楽しい時間を過ごせました。



日本編 のんほいパーク

迫力あるしろくまの餌付けシーン 



ペンギンの水槽前で 

雨が降ってきたので温室にて避難中

かば見たよ!

しまうまも!


もう2ヶ月以上も前の日本滞在時の写真を一挙にアップしていこうと思います。
まずは、豊橋(実家がある)ののんほいパーク

浜松に住む友達親子と一緒に行ってきました。
予定日では、息子と一日違い。実際は10日違いだったかな。
うちの息子も月齢にしたらかなりおしゃべりな方だけど、Tちゃんはもう普通におしゃべりしててびっくり。うちの子シャイだから、そこまで絡まなかったけど、でも同じ年頃の子がいると楽しそうだった。

1年前に来たときは、あんまり興味なさそうだったけど、今回は本やテレビでみたことのある動物を自分の目で見ることができて、かなり楽しんだみたい。わたしは自分が白熊の餌付けを楽しんだぁ。写真だといまひとつ臨場感がないけど、巨大な白熊が目の前にくるとすごい迫力なの。
この日はしっかり餌をダイビングして食べてくれたから、見ごたえ抜群。

かなり広い動物園で植物園、博物館もあって入場料600円ってオーストラリアじゃありえないなぁ。
しかも特別な割引チケットがあって半額以下の値段だったような。

後で気づいたんだけど、ブリスベンに住んでいるとなかなか見せてあげられない、トラやライオンを見せるのを忘れてしまった。。。まあ来年来ればいいけどね。